年別アーカイブ:2016年
-
-
ジョン・ポール・ジョージ・リンゴでビートルズ
2016/4/2
ビートルズ好きであれば、一度や二度は、「君は誰派?」みたいな会話をしたことがあると思います。 かくいう私もしましたよ。 みんな、それぞれに意見を言います。 ぼくはジョン派! わたしはポールが好き! い ...
-
-
ジョンとポール 空想性と写実性 Strawberry Fields Forever & Penny Lane
2016/4/1
ビートルズの数ある名曲の中にあって、特にイマジネーションをかき立てられるナンバーが、Strawberry Fields Forever。 リバプールの郊外には、実際に戦争孤児院としてStrawberr ...
-
-
ビートルズと物語 アーティスト達(ビートルズの周辺) ソングス ジョージ・ハリスン
ジョージ・ハリスンがパティに別れを告げた曲 Isn't It A Pity
2016/3/31 eric clapton, patty boyd
ジョージ・ハリスンという人は、時に珠玉のバラードを生み出す才に恵まれていたと思うことがあります。 メロディーラインの美しさもありますが、独特のコード進行が彩りを添えてくる。 そんなジョージのバラード群 ...
-
-
ジョン・レノン 内面の発露 Isolation
2016/3/31 Isolation
決して目立つ作品ではない。 大ヒットしたわけでもない。 それなのに、妙に心の片隅に棲んでいるナンバーというものがあるように思います。 私にとって、そんな1曲がジョン・レノンの「Isolation:(邦 ...
-
-
Happy Birthday,Eric Clapton
2016/3/30 eric clapton
今日、3月30日は、エリック・クラプトンのバースデーです。 Happy Birthday,Eric!!! クラプトンといえば、ビートルズとも非常に縁の深い存在であり、かのホワイル・マイ・ギター・ジェン ...
-
-
リンゴ・スター ボーカリストとしての魅力
2016/3/28 white album
ビートルズというバンドにおいて特筆すべきひとつの点は、メンバー全員がボーカルを取れることもあげられると思います。 ただ、どうしてもジョンとポールという絶対的な存在がおり、続いてジョージも自作のナンバー ...
-
-
果てしなくビューティフルなビートルズ・ソング Here, There and Everywhere
2016/3/19 Revolver
ビートルズは、ロックンロールをベースとして、斬新的な実験と天才的な発想によって、それまでにない音楽の形を構築していった希有な存在だと、私は思っています。 そのビートルズの魅力をさらに昇華させているのが ...
-
-
カム・トゥゲザーの難解性とエアロ・スミス
2016/3/19 Abbey Road, Aerosmith, come together
私の場合は、一人の弾き語りの際には、ビートルズ・ナンバーを好んで演奏しますが、バンド・プレイのときには、あまりビートルズは取り上げていません。 バンドの場合、どちらかというと、ブルース系のナンバーをプ ...
-
-
追悼 キース・エマーソン どうか安らかに
2016/3/14 ELP, Emerson, Keith Emerson, Lake & Palmer
私がこのブログをはじめた意図は、もちろんビートルズのことを書いてゆくと同時に、ビートルズと関係するアーティスト達やビートルズ前後のロックシーンで活躍した人々について、取り上げていきたい!と、思ったから ...
-
-
ビートルズとローリング・ストーンズ
2016/3/13 The Rolling Stones
ビートルズとよく比較される存在にローリング・ストーンズがありますね。 登場してきた時代が被ることもあり、両者ともにイギリス出身で大成功をおさめたバンドであるということも影響していることでしょう。 よく ...
-
-
ジョージ・ハリスンがベースを弾いているとされるビートルズ・ナンバー She Said She Said
2016/3/12 Revolver, She Said She Said
ビートルズのアルバムの中で、「どれが一番好きか!?」と訊かれた際に、すぐにこたえられる人は幸せだと思います。 私などは、いまだに即答することができません。 ただ、リボルバーが大好きなアルバムであること ...
-
-
シーズ・ア・ウーマンのカバー ジェフ・ベック✕ジョージ・マーティン
2016/3/12 Blow by Blow, George Henry Martin, She's A Woman, jeff beck
ジョージ・マーティンさんが亡くなったということで、先日来何本かの文を書いてきましたが、もう一本、ジョージ・マーティンにまつわる話に触れてみたいと思います。 ビートルズナンバーは、世界中の沢山のアーティ ...
-
-
ジョージ・マーティンの思い出 イン・マイ・ライフ
2016/3/9 George Martin, in my life
ジョージ・マーティンさんがお亡くなりになったことは、既にお知らせしましたが、今回は自分なりの思い出をちょっとだけ綴ってみたいと思います。 私には、年長の従兄が沢山おり、そのほとんどがビートルズを聴いて ...
-
-
ジョージ・マーティンさん死去 リンゴ・スターも感謝の意を表す
2016/3/9 George Martin, ジョージ・マーティン
また一人、大切な人が逝きました。 特にビートルズファンにとっては、特別な存在だと言っていいでしょう。 ジョージ・マーティンさんが90歳で天国へ召されました。 もし、ジョージ・マーティンがいなかったら、 ...
-
-
バンドとしてのビートルズ その結晶体 The End
2016/3/8 the end
イギリスの港町、リバプールで生まれ育った4人が出会い、ロック史に燦然と輝くザ・ビートルズが誕生。 やがて彼等は、ドイツやアメリカでも武者修行をし、世界的な人気バンドへと飛翔します。 ある時期から、ライ ...