FROM THE BEATLES 60年代 70年代 ロックの森

ザ・ビートルズとその周辺

Toru Yodaの記事

no image

ビートルズと物語 ソングス ジョージ・ハリスン リンゴ・スター

Something  リンゴ・スターのドラムが歌っている名演

2016/5/14    ,

ビートルズ時代におけるジョージ・ハリスンの代表曲といえば、やはりSomething(サムシング)を外すわけにはいかないと思います。 せつないほどに甘美なメロディー。 ジョージ独特のギタートーン。 印象 ...

no image

アーティスト達(ビートルズの周辺)

Happy Birthday,Steve Winwood

2016/5/13    

お祝いのメッセージが一日遅れになってしまいましたが、5月12日は、スティービー・ウィンウッドの誕生日でした。 おめでとうスティービー! ウィンウッドは1948年生まれですので68歳になったのですね。 ...

no image

ビートルズと物語 ソングス ジョン・レノン

ジョン・レノンらしい皮肉と美の旋律 Sexy Sadie

2016/5/13    ,

ジョン・レノンの作風を思い返してみるとき、ビートルズ解散後には、あえてシンプルなコード進行を用いていたように、私には思われます。 ただ、ビートルズ時代には、かなりメロディアスな作品もつくっていましたね ...

no image

ジョン・レノン ポール・マッカートニー

演奏者としてのポールを評価していたジョン

2016/5/11  

作詞者と作曲者、ロック界のみならず、最強のコンビといえば、Lennon & Mccartneyだと言ってもいいと、私は思っています。 この2人が世界へもたらしたインパクトは並外れていた。 時に批評をし ...

no image

ビートルズと物語 ソングス ジョン・レノン

ジョン・レノンが女性へ~すべての人々への感謝を伝えようとしたナンバー Woman

2016/4/8    

いまはもうなくなってしまいましたが、さいたま新都心にはジョン・レノン・ミュージアムが存在しました。 私も足繁く通ったものです。 奇遇と申しますか、仕事の関係で、当時の館長さんにご相談をすることがあり訪 ...

no image

ソングス ジョン・レノン ポール・マッカートニー

I've Got A Feelingにおけるジョンのけだるさが好き!

2016/4/7    ,

ビートルズナンバーの大半は、その作詞・作曲にレノン&マッカートニーというクレジットがついていますが、共同作業でつくったものもあれば、ほぼどちらかの単独で製作されたものもあるかと思います。 中には、ジョ ...

no image

アーティスト達(ビートルズの周辺) ソングス

ジミ・ヘンドリックがレパートリーにしていたデイ・トリッパー

2016/4/4    

前回、クリームの話題を書きましたので、今度はジミ・ヘンドリックのことをちょっと書いてみたいと思います。 今で言うスリー・ピースとしてサイケ色の濃いステージを繰り広げていたクリームとジミ・ヘンドリックス ...

no image

アーティスト達(ビートルズの周辺)

60年代ロックシーンに革命を起こしたスーパー・トリオ クリーム

2016/4/2    

ロックシーンには、いくつかの大きな転機があったと思うのですが、60年代において特筆すべき出来事としてクリームの登場があったと思います。 クリームは、当時としては珍しい3人編成のバンドで、ジミ・ヘンドリ ...

no image

未分類

ジョン・ポール・ジョージ・リンゴでビートルズ

2016/4/2  

ビートルズ好きであれば、一度や二度は、「君は誰派?」みたいな会話をしたことがあると思います。 かくいう私もしましたよ。 みんな、それぞれに意見を言います。 ぼくはジョン派! わたしはポールが好き! い ...

no image

未分類

ジョンとポール 空想性と写実性 Strawberry Fields Forever & Penny Lane

2016/4/1  

ビートルズの数ある名曲の中にあって、特にイマジネーションをかき立てられるナンバーが、Strawberry Fields Forever。 リバプールの郊外には、実際に戦争孤児院としてStrawberr ...

no image

ビートルズと物語 アーティスト達(ビートルズの周辺) ソングス ジョージ・ハリスン

ジョージ・ハリスンがパティに別れを告げた曲 Isn't It A Pity

2016/3/31    ,

ジョージ・ハリスンという人は、時に珠玉のバラードを生み出す才に恵まれていたと思うことがあります。 メロディーラインの美しさもありますが、独特のコード進行が彩りを添えてくる。 そんなジョージのバラード群 ...

no image

ソングス ジョン・レノン

ジョン・レノン 内面の発露 Isolation

2016/3/31    

決して目立つ作品ではない。 大ヒットしたわけでもない。 それなのに、妙に心の片隅に棲んでいるナンバーというものがあるように思います。 私にとって、そんな1曲がジョン・レノンの「Isolation:(邦 ...

no image

アーティスト達(ビートルズの周辺)

Happy Birthday,Eric Clapton

2016/3/30    

今日、3月30日は、エリック・クラプトンのバースデーです。 Happy Birthday,Eric!!! クラプトンといえば、ビートルズとも非常に縁の深い存在であり、かのホワイル・マイ・ギター・ジェン ...

no image

リンゴ・スター

リンゴ・スター ボーカリストとしての魅力

2016/3/28    

ビートルズというバンドにおいて特筆すべきひとつの点は、メンバー全員がボーカルを取れることもあげられると思います。 ただ、どうしてもジョンとポールという絶対的な存在がおり、続いてジョージも自作のナンバー ...

no image

ソングス

果てしなくビューティフルなビートルズ・ソング Here, There and Everywhere

2016/3/19    

ビートルズは、ロックンロールをベースとして、斬新的な実験と天才的な発想によって、それまでにない音楽の形を構築していった希有な存在だと、私は思っています。 そのビートルズの魅力をさらに昇華させているのが ...

Copyright© ザ・ビートルズとその周辺 , 2025 All Rights Reserved.