FROM THE BEATLES 60年代 70年代 ロックの森

ザ・ビートルズとその周辺

アーティスト達(ビートルズの周辺)

エリック・クラプトンとLayla(レイラ) そのライブ・パフォーマンスの変遷

投稿日:

エリック・クラプトンが関わったナンバーの中で、代名詞的な作品といえば、一般的には『Layla』(邦題:いとしのレイラ)をあげる方々が大半かと思います。

1971年に発表されたこのナンバーは、デレク・アンド・ザ・ドミノス時代のもので、アルバム『Layla and Other Assorted Love Songs』のタイトル曲にもなっています。

今回は、このレイラに注釈を加えようというわけではなく、私の経験も踏まえて、そのライブ・パフォーマンスの変遷について取り上げてみたいと思います。

ほんの欠片ですが。

まず、デレク・アンド・ザ・ドミノスのメンバーですが、次の4人となります。

■エリック・クラプトン:ギター&ボーカル

■ボビー・ウィットロック:キーボード&ボーカル

■カール・レイドル:ベース

■ジム・ゴードン(ドラムス)

アルバム収録の際には、ゲストという扱いで、デュアン・オールマンが参加していることも有名ですね。

さて、レイラのことですが、人気曲とあって、ライブでも多くのテイクが残っています。

私自身のことを書くと、エリック・クラプトンの日本公演は、2度目の来日ツアーから皆勤賞で通ってきました。

若い頃のエリック・クラプトンですが、レイラを演奏するにしても、後半のピアノコーダの部分は省略していました。

前半部分のギターソロで、そのまま終わらせるというスタイルが取られていたのです。

いろいろ説はありますが、おそらくジム・ゴードンとの関係性が、大きな理由だというのが正確なのかと。

デレク・アンド・ドミノスのドラマーであったジム・ゴードンは、気性の荒い人で、エリック・クラプトンとは、性格的にまったく合わなかったと言われています。

実は、このレイラですが、前半部分はエリック・クラプトンの作品であり、ピアノコーダ部分は、ジム・ゴードンの作だった。

おそらく、エリック・クラプトンとしては、ジム・ゴードンが書いた部分は、演奏したくなかったのではないか?と、私は考えています。

ただ、歳月は流れ、いまや必ずピアノコーダ部分もライブで演奏されるようになりました。

これも、エリック・クラプトンが人間として、若い頃とは異なる境地へ行ったことの証左ではないかと。

やはり、レイラを聴くならば、フルバージョンで堪能したいですよね。

そういった負の歴史も踏まえた上で、かみしめたい名曲であります。

広告

-アーティスト達(ビートルズの周辺)
-,

Copyright© ザ・ビートルズとその周辺 , 2023 All Rights Reserved.